LAW BLOG

bar exam & legal news

lawyer

藍染惣右介

藍染惣右介は言いました。 「あまり強い言葉を遣うなよ。弱く見えるぞ。」 弁護士の仕事をしていると、強い表現で非難する文章に出くわすことがしばしば。 けれども、十中八九、その手の類のものの中身は取るに足りません。 もちろん、クライアントの意向が…

米国株の面白さ

米国株を実際買ってみたのですが、なんとなく期待感があります。 キャピタルゲイン狙いではなく、インカムゲイン狙いなので、自分で決めたルールに沿って運用するのみ。それゆえ動きが基本的にないのですが、ポートフォリオを組むだけでも結構楽しいです。 …

想像力が欲しい

人として大事な力のひとつは想像力なのではないかと思っています。 法曹界では、裁判官や検察官に対する(特に弁護士からの)視線は厳しいものがあります。 そんな訳で、この数日でもSNSの世界で、裁判官・検察官に一度逮捕・勾留を体験させるべきだとか、職務…

睡魔に打ち勝つ方法

弁護士をやっていると労働時間が長くなりがちで睡眠時間が足りないなんてこともしばしば。 睡魔との付き合いは避けては通れません。 しかし、裁判やお客さんとの打ち合わせで眠る訳にはいきません。 どんなに眠くても絶対に寝てはいけない場面でやらかさない…

分野だけでなく土俵も重要だというお話

弁護士の仕事を語るとき、分野や顧客(企業or個人)を中心に語られがちですが、闘いの土俵も重要なポイントだと思います。 (もっとも、土俵は分野との絡みで決まったり、訴訟がひとつの分野と扱われることもあるのでひとまとめに語られていることもしばしば…

九条の大罪

最近漫画をちょこちょこ読み始めています。 仕事で活字ばかり目にしていると絵が見れるだけで嬉しい。 ということで、現在2巻まで発売されている 『九条の大罪』真鍋昌平 を読みました。 九条の大罪(1) (ビッグコミックス) 作者:真鍋昌平 小学館 Amazon …

続けることで得られるもの

私は、個人事件を受任するために少ないながらできることをやっています。 この私が取り組んでいることの内容を色々な弁護士にお話すると、「それは上手くいく可能性が少ないんじゃないか」「その方法はもう廃れているんじゃないか」という反応もあります。 …

弁護士の収入・所得

仕事をしていれば大事になることのひとつがお金の話。 弁護士の業界は「稼げそう」というイメージはあっても、実際にどれくらいの数字になるか、どれくらいが相場なのかははっきりしないところです。 その感覚は、1年ちょっと弁護士としてやってきた私でも昔…

フェロモンを放つ弁護士

昨日、仕事をしに事務所へ向かうためタクシーを利用しました。 そしたらなんと、運転手さんに水商売をやっているかたずねられたのです! タクシーの運転手さんに水商売ですか?と聞かれました。私の色気出ちゃってましたかね— mick (@mick_kitten) 2021年5月…

法律論という刀

弁護士の仕事って難しいなと思うのが、法律論だけで解決できるような場面は必ずしも多くないということ。 むしろ少ないですね。 いくら法律の仕組みや判例・裁判例の傾向を説明しても、納得してもらえるとは限りません。 さらに弁護士費用や解決に至る時間な…

レイアウトは大事

書面は、内容はもちろん形式もすごく大事。 弁護士が作る書面であればなおさらです。 ということで、例えば、裁判所に出す書面ならば、 裁判官へのプレゼンテーションだと思って作る といったことを心がけるようにしています。 装飾をするとかではなくて、体…

修習生の時にやっておきたかったこと2

先日、以下の記事を書いた後に74期の司法修習生にお会いしました。 修習の時にやっておきたかったこと - LAW BLOG その方から、「修習生に戻ったらどんなことをしたいですか?」という質問があったのですね。 まさにその記事で書いたことを話すと思うじゃな…

ポジティブな言葉を使う

仕事が大変になってくると、どうしてもネガティブな感情に支配されがちです。 ・期限に間に合わないんじゃないか。 ・今日も帰るの遅くなるな。 ・クオリティをもっと高めたいのに。 ・なんでこんなことが重なって起きるんだろう。 ・頭がオーバーヒートしそ…

ロースクールや修習の同期は大事

月並みですが、法曹として生きていくにあたって、同期の存在ってとても大きいなと思います。 弁護士になってちょうど1年半ほど経って、段々と仕事の強度が高まってくる中で「大変だなあ」と感じる場面がちらほら。 そういった中で、久しぶりに同期に会うとパ…

修習生の時にやっておきたかったこと

今、実務に入ってあれこれやっている中で思うのが、 修習の時にもっとプロの書面をみる時間を作れば良かったな ということです。 私は、どちらかというと何かを見たり、自分で考えたり、何かを作り出すことに関心と時間を注いでいました。 でも、弁護士の仕…

仕事の不安は仕事でしか拭えない?

先日こんなツイートをしたところ思ったより反応がありました。 もしかして、仕事の不安は基本的に仕事をすることでしか消えないのでは?悲しことに気づいたのかもしれない。でも仕方ない。適度な距離感で向き合っていこう…— mick (@mick_kitten) 2021年5月5…

街弁も魅力的

街弁ってとても魅力的だし、かっこいい仕事だと思っています。 街弁についての話って巷であまり耳にしないような気がするので、ちょっと書いてみようかなと。 私も街弁の要素が強い仕事をしているので、間接的にでも自分をヨイショすることに繋がるような話…

ITスキルを高めること・新しい技術に慣れ親しむことの大切さ

ITスキルの重要性が説かれて久しいですが、最近つくづく実感しています。 本当に月並みですが、 ・タイピング能力 ・Word、Excel等の基本的な利用 ・検索能力 このあたりは超基本として抑えておかないといけないなと改めて思います。 私は、タイピングがまだ…

寄付額を増やしてみる

寄付の金額を増やしていくことにしました。 これまでも稼いだお金を積極的に寄付に回してみたいとは思っていたものの中々動けずにいました。 社会人になってから1年ちょっと。 お金を稼ぎはじめたという点では、高校時代のアルバイトの時からなので、そこか…

弁護士1年目の振り返り

弁護士になって1年が経ちました。 「今感じていることを残しておくことで財産になったらな」ということで、1年のまとめを書くことにしました。 新しく弁護士になる皆さまに読んでいただけているのであれば、参考になるところがあるかもしれません。 半年経っ…

どこを向いて進むか

人として成長するために目標をどこに置くかでよく悩んでいます。 仕事に限ってみても、目標設定はなかなか難しいものです。 良い弁護士になりたいとは当然思う。しかしながら、その良い弁護士の定義というのが私自身の中ですら非常に多義的です。 おそらく、…

身体拘束からの解放

刑事事件では、身体拘束からの解放がまずもって大事になります。 しかし、こちらの意見書を踏まえて却下になることや準抗告が通ることは滅多にありません。 それでも、わずかな望みにかけて、真剣に資料を集め、構成を練って取り組んでいます。なので、裁判…

何を目標にするか

弁護士になってもうすぐ1年。 仕事をしていく中で、期待以上のことを感じられたり、間違っていたなと思うことがあったり、色々と感覚が変わってきた気がします。 そうしたあれこれを通じて、目標とするものに変化が生じてきました。 一番大きな変化は、弁護…

守秘義務とインターネット

弁護士には守秘義務があります。これとインターネットとの相性は非常に悪いです。 そのため、このブログやSNSでも基本的に事件に関するようなことにはタッチしないようにしています。 ギリギリのラインを見極めて、踏み込んだお話しすればもっともっと興味を…

心の波

仕事をするにあたってテンションやモチベーションを維持していくのってなかなか難しいなと思います。 ふとした出来事でコロっと揺らいでしまいます。 悲しいことに主に低下の方向に。 (「コロっと」って書いていてふと思ったのですが、「おむすびころりん」…

人と会える嬉しさ

コロナウイルスの影響で、仕事以外で人に会う機会が減っていたように思います。 ところがここ最近は、少しずつ復活の傾向があり、人に会うイベントが増えてきました。 お仕事の関係、弁護士会の関係、大学や修習の友達などなど… やっぱり人に会えるというの…

独立という形

1年目の弁護士だからかもしれませんが、色々なポータルサイトの営業担当から電話がかかってきます。 (余裕があるときは基本的に話を聞くことにしています。業界の感覚を知れたり、考える素材をもらえたりします。) そうしたお電話の中で「いずれ独立する時に…

手続的なことを自分でやる話

弁護士になって以来、最も大変な時期が続いています。なかなかブログが更新できず悶々とします。 最近、手続的な対応を自分でやる機会が結構あります。 当たり前ではあるのですが、秘書さんにお願いできることでも、自分でやっておくことは新人弁護士(そろそ…

役割分担

弁護士の仕事にも色々なものがあります。 分野、立ち位置、地域、考え方などによって様々です。 このうち分野だけとってみてもたくさんあります。しかも、一般にひとつの分野とされているものの範囲はとても広い。例えば、企業法務ならば、大企業か中小企業…

弁護士との繋がり

他の事務所の弁護士との繋がりは持っておいた方が良いなと感じることが少なくない数あります。 たとえば、立場上受けられない案件だけれども信頼できる弁護士についてほしいような場合、紹介をするのが自分のできる最善の方法であるように思えます。 案件の…