LAW BLOG

bar exam & legal news

藍染惣右介

藍染惣右介は言いました。 「あまり強い言葉を遣うなよ。弱く見えるぞ。」 弁護士の仕事をしていると、強い表現で非難する文章に出くわすことがしばしば。 けれども、十中八九、その手の類のものの中身は取るに足りません。 もちろん、クライアントの意向が…

アベレージ以上の書面

自分の生きやすい環境を整えることは大事だなと思う今日この頃。色々動く中でこれから先が楽しみになってきました。 この波に乗って前に進めると良いな。 ところで、(弁護士が作成する)書面って、いくつかのポイントを守れていれば、アベレージ以上のものに…

久しぶりの更新

久しぶりの更新になってしまいました。 仕事の方がかなり立て込んでいて、色々なことを考える余裕もなくしていたなと反省。 このブログの直近の記事を見返したら株のこととか書いていて笑ってしまいました。この時はこの時で、大分疲れてたんだろうなと。当…

お金が欲しいなら投資よりも仕事

米国株を買ってから約2週間。 実際に色々触ってみて、自分がやるべきことは大体把握しました。 守りに重きを置いた立ち回りなので、今後できることは、軸をぶらさずにルールに従って株の買い増しをしていくだけ。 これからは、月に1時間程度を使って運用して…

米国株の面白さ

米国株を実際買ってみたのですが、なんとなく期待感があります。 キャピタルゲイン狙いではなく、インカムゲイン狙いなので、自分で決めたルールに沿って運用するのみ。それゆえ動きが基本的にないのですが、ポートフォリオを組むだけでも結構楽しいです。 …

米国株をやってみることに

米国株に挑戦してみることにしました。 色々な方法があると思いますが、私は連続増配配当株に均一投資をしていきます。 やや過激な言い回しで知られているバフェット太郎さんの投資手法ですね。 いくつか米国株の本を読んでみて、自分が求めている投資の形に…

想像力が欲しい

人として大事な力のひとつは想像力なのではないかと思っています。 法曹界では、裁判官や検察官に対する(特に弁護士からの)視線は厳しいものがあります。 そんな訳で、この数日でもSNSの世界で、裁判官・検察官に一度逮捕・勾留を体験させるべきだとか、職務…

睡魔に打ち勝つ方法

弁護士をやっていると労働時間が長くなりがちで睡眠時間が足りないなんてこともしばしば。 睡魔との付き合いは避けては通れません。 しかし、裁判やお客さんとの打ち合わせで眠る訳にはいきません。 どんなに眠くても絶対に寝てはいけない場面でやらかさない…

株のお勉強

株式取引の話は、ご相談でも良く出てくるところですので、私も良い機会だと思って1日かけて詳しく勉強をしてみました。 ここ最近は投資がブームになりつつある影響か、なかなか良い書籍が多いです。複数の本を拝見してみてざっと概要を掴むことができます。 …

分野だけでなく土俵も重要だというお話

弁護士の仕事を語るとき、分野や顧客(企業or個人)を中心に語られがちですが、闘いの土俵も重要なポイントだと思います。 (もっとも、土俵は分野との絡みで決まったり、訴訟がひとつの分野と扱われることもあるのでひとまとめに語られていることもしばしば…

九条の大罪

最近漫画をちょこちょこ読み始めています。 仕事で活字ばかり目にしていると絵が見れるだけで嬉しい。 ということで、現在2巻まで発売されている 『九条の大罪』真鍋昌平 を読みました。 九条の大罪(1) (ビッグコミックス) 作者:真鍋昌平 小学館 Amazon …

続けることで得られるもの

私は、個人事件を受任するために少ないながらできることをやっています。 この私が取り組んでいることの内容を色々な弁護士にお話すると、「それは上手くいく可能性が少ないんじゃないか」「その方法はもう廃れているんじゃないか」という反応もあります。 …

弁護士の収入・所得

仕事をしていれば大事になることのひとつがお金の話。 弁護士の業界は「稼げそう」というイメージはあっても、実際にどれくらいの数字になるか、どれくらいが相場なのかははっきりしないところです。 その感覚は、1年ちょっと弁護士としてやってきた私でも昔…

フェロモンを放つ弁護士

昨日、仕事をしに事務所へ向かうためタクシーを利用しました。 そしたらなんと、運転手さんに水商売をやっているかたずねられたのです! タクシーの運転手さんに水商売ですか?と聞かれました。私の色気出ちゃってましたかね— mick (@mick_kitten) 2021年5月…

法律論という刀

弁護士の仕事って難しいなと思うのが、法律論だけで解決できるような場面は必ずしも多くないということ。 むしろ少ないですね。 いくら法律の仕組みや判例・裁判例の傾向を説明しても、納得してもらえるとは限りません。 さらに弁護士費用や解決に至る時間な…

レイアウトは大事

書面は、内容はもちろん形式もすごく大事。 弁護士が作る書面であればなおさらです。 ということで、例えば、裁判所に出す書面ならば、 裁判官へのプレゼンテーションだと思って作る といったことを心がけるようにしています。 装飾をするとかではなくて、体…

修習生の時にやっておきたかったこと2

先日、以下の記事を書いた後に74期の司法修習生にお会いしました。 修習の時にやっておきたかったこと - LAW BLOG その方から、「修習生に戻ったらどんなことをしたいですか?」という質問があったのですね。 まさにその記事で書いたことを話すと思うじゃな…

ポジティブな言葉を使う

仕事が大変になってくると、どうしてもネガティブな感情に支配されがちです。 ・期限に間に合わないんじゃないか。 ・今日も帰るの遅くなるな。 ・クオリティをもっと高めたいのに。 ・なんでこんなことが重なって起きるんだろう。 ・頭がオーバーヒートしそ…

ロースクールや修習の同期は大事

月並みですが、法曹として生きていくにあたって、同期の存在ってとても大きいなと思います。 弁護士になってちょうど1年半ほど経って、段々と仕事の強度が高まってくる中で「大変だなあ」と感じる場面がちらほら。 そういった中で、久しぶりに同期に会うとパ…

自己肯定感UP①

『敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感を上げる方法』根本裕幸 こちらの本を今読んでいます。 最近、自分に自信が持てないことが多く、メンタル面の向上を目指したいと思い、手に取りました。 1日目は、今の自分に意識を向けることに挑戦。 どうやら私は、…

修習生の時にやっておきたかったこと

今、実務に入ってあれこれやっている中で思うのが、 修習の時にもっとプロの書面をみる時間を作れば良かったな ということです。 私は、どちらかというと何かを見たり、自分で考えたり、何かを作り出すことに関心と時間を注いでいました。 でも、弁護士の仕…

仕事の不安は仕事でしか拭えない?

先日こんなツイートをしたところ思ったより反応がありました。 もしかして、仕事の不安は基本的に仕事をすることでしか消えないのでは?悲しことに気づいたのかもしれない。でも仕方ない。適度な距離感で向き合っていこう…— mick (@mick_kitten) 2021年5月5…

過去の記事を読んでくださる司法試験受験生や司法修習生へ

このブログの司法試験や司法修習についての記事をたくさん読んでいただいています。ありがとうございます。 そういった方に僭越ながらひとつお願いがあります。 読み流してください。 一生懸命書いておきながら、こういうことをお伝えするのも変なのですが… …

スモールビジネスをやってみる

最近スモールビジネスに力を入れてみようという思いが強まってきました。 ここ最近の世の中を見ていると、自分が幸福感を得る手段としてはこれが適切であるように思うからです。 スモールビジネスの魅力は あらゆるコストが低い これに尽きます。 コストの中…

SNSとの付き合い方

SNSとの付き合い方は大事だなと思います。 SNSは心に響く投稿が目立つので、どうやったって引っ張られてしまう部分がある。 そこから自分を守るために強い表現をする方がいたり。 その引っ張る力の強さを利用して印象的な投稿をしたり、投稿数を重ねて人を誘…

行動してみる

ここのところ仕事面を中心に停滞感を感じています。 良くない流れになってしまっている気がして仕方がない。 幸いGWを通じて色々と考え直すことができたので、切り替えるべくできることをやっていこうと思います。 やることは思いつく限りで次のとおり。 ・…

街弁も魅力的

街弁ってとても魅力的だし、かっこいい仕事だと思っています。 街弁についての話って巷であまり耳にしないような気がするので、ちょっと書いてみようかなと。 私も街弁の要素が強い仕事をしているので、間接的にでも自分をヨイショすることに繋がるような話…

ITスキルを高めること・新しい技術に慣れ親しむことの大切さ

ITスキルの重要性が説かれて久しいですが、最近つくづく実感しています。 本当に月並みですが、 ・タイピング能力 ・Word、Excel等の基本的な利用 ・検索能力 このあたりは超基本として抑えておかないといけないなと改めて思います。 私は、タイピングがまだ…

ドラゴン桜2を読んでみた

ドラゴン桜2の漫画が、期間限定でKindleで14巻まで各1円ということで購入して読んでみました。 ドラゴン桜2(1) (コルク) 作者:三田紀房 コルク Amazon 東大に合格するための物語ではありますが、司法試験にも通ずるところが多いです。 社会人として生きてい…

寄付額を増やしてみる

寄付の金額を増やしていくことにしました。 これまでも稼いだお金を積極的に寄付に回してみたいとは思っていたものの中々動けずにいました。 社会人になってから1年ちょっと。 お金を稼ぎはじめたという点では、高校時代のアルバイトの時からなので、そこか…