LAW BLOG

bar exam & legal news

寿司🍣芸人健 誕生秘話【ゲストブログ】

今回は、ローブログ初のゲストブログです!ずっとやりたかったやつ!

書いてくださったのは、健さん(@simuken2016)です。Twitterでのつぶやきも多いので、ご存知の方も多いかもしれませんね。

自由にお願いしますとお伝えしたら、本当に自由なものがきて思わず笑ってしまいました!

 

<以下、ゲスト執筆分>

 

はじめまして、寿司🍣芸人こと健です。

今回mickさんとのご縁で、mickさんのブログにて記事を書かせて頂く機会を頂きました。

 

mickさんのブログを見ていると、司法修習生をターゲットとしているのではないかと思いました。そこで、司法修習生としてのツイッターや振る舞い方について、自己紹介とともに、お話し致します。

 

1 寿司芸人🍣とは何か?

 

まず、寿司芸人🍣って何なの?と思われる方も多いかと思いますので、こちらについて説明させていただきます。

 

寿司芸人🍣とは、司法修習生という立場を利用し、先輩弁護士に奢ってもらう。ということを狙ったキャラクター設定です。

実は寿司🍣を前面に押し出してはおりますが、寿司以外をご馳走していただくことがほとんどでした。

 

では、何故寿司🍣だったのか。

単純に寿司が好きだったから。っというのもありますが、キャラクターとして覚えやすいのではと考えました。

ツイッター上では目にとまる同期や弁護士の発言等多いかと思います。ただし、数百人以上いる弁護士や司法修習生のアカウントとして継続して目にとまるアカウントは少ないかと思われます。

🍣という絵文字とともに、覚えやすいキャッチフレーズがあれば覚えてもらえるのではないか。そう思ったのがきっかけでした。

 

 また、寿司=高級というイメージを皆様思い浮かべると思いますが、そこから派生させ、健=高級というブランディング戦略を狙ってという理由もありました。

 

2  結果(ご馳走編)

 

結果としては大成功だったかと思われます。

ツイッター経由でお声がけをいただく事は少なくなく、修習中には多数の法曹関係者にご馳走していただきました。

 

3 ご馳走して貰うのが目的なの?

 

ここまで読んで頂いた方は、健って食いしん坊なの?っといった印象を受けている方が多いかと思われます。

 

しかし、

 

実は…少食です。笑

フレンチなどのコース料理も、パンなど食べてしまうと全て食べられないということがほとんどです。回転ずし等いっても3から5皿程度でお腹いっぱいになります。

 

また、実はどちらかと言えば、食に無頓着な方です。

誰しも美味しいものを食べたいという欲求はあるかと思いますが、私はあまりないです。

たまに美味しいもの食べられたら幸せ。くらいのものです。

現に弁護士になってからというもの、ランチはファミリーマートのざる蕎麦かカップラーメンがほとんどです。

 

では、何故そのようなキャラクターを演じていたのかというと、

 

弁護士業界には、司法修習生にご馳走するという文化があると聞いており、司法修習生という地位を利用して寿司🍣ご馳走してくれと呟いていれば、多数の法曹関係者に会うことができると考えたからです。

 

人が大好きなのもありますが、法曹といっても働き方は多岐に渡ることから、多数の先輩法曹関係者と知り合う事により、自身の知見を広げたい。その目的のもとに活動してきました。

また、弁護士になってからだと、利害関係が生じたりし、幅広く出会うことができなくなるのではないか。という懸念もあり、焦っていたのも事実です。

 

4 結果(知見編)

 

結果として、大成功だったかと思われます。

企業法務系、人権派弁護士を問わずあらゆる分野の著名な先生方とも出会うことができ、また法曹になった今もお世話になっております。

あのような出会いがなければ、私のような者がここまでお世話していただく機会はなかったかと思われます。

 

また、同期からも「寿司アカウントの人」っと覚えられ、声をかけてもらえる結果全国の同期とも出会うことができ、食事会をする機会が増えました。優秀かつ変わった経歴の方も多く(同期といっても人生の大先輩もおります)法曹関係の知見だけではなく、人生につき勉強させていただく機会にも恵まれました。

 

 

5 これから司法修習を受けられる方へ

 

ツイッターは使い方次第で問題行動になります。

そのため、研修所から利用を差し控えるアナウンスもあります。

 

しかし、これからの時代において、この様なツールとの付き合い方は必須だと思います。

(基本的には他の者を傷つけるような発言やプライバシー侵害を行うような発言を避けることでリスクは回避できるかと思われます。この点は法曹関係者になるものとして、松尾剛行著 「最新判例にみるインターネット上の名誉毀損の理論と実務 第2版 (勁草法律実務シリーズ)」「最新判例にみるインターネット上のプライバシー・個人情報保護の理論と実務 (勁草法律実務シリーズ)」などで勉強をして、インターネットとの付き合い方を研究されることをおすすめいたします。[mickさんアマゾンのリンク張ってください])

 

  

最新判例にみるインターネット上のプライバシー・個人情報保護の理論と実務 (勁草法律実務シリーズ)

最新判例にみるインターネット上のプライバシー・個人情報保護の理論と実務 (勁草法律実務シリーズ)

  • 作者:松尾 剛行
  • 出版社/メーカー: 勁草書房
  • 発売日: 2017/07/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

(貼りました!!!(mick))

 

 

今回の記事を見て、第2の健さん

 

例えば、🍺ビールキャラとなり、世界のあらゆるビールを飲むキャラ、 焼き鳥キャラとなり、焼き鳥食べまくるキャラ、食べ物は全てちゃんこだと言ってちゃんこをごちそうになりたいと呟くキャラの後輩が生まれてくる事があれば、幸いです。

 

6 なお、健さんアカウントは複数人で運営しております

 

複数人で運営する(ないし複数人で運営していると思わせる)ことで、責任を分散させ、仮に一部の者が特定されたとしても、当該発言は私のものではないと、研修所には言い張れるかもしれません…

そうです、あなたの知っている健さんも、実は当アカウントの運営者の1人かも知れません。周りに健さんがいたら、🍣の健さんですか?と話しかけてみてください。

 

次回また、ご依頼があれば、mickさんのブログでお会いさせていただくことがあるかもしれません。

長くなりましたが、ご覧いただきありがとうございました。

 

<以上、ゲスト執筆分>

 

変な話かと思ったら、ためになる情報がたくさん詰まっていますね。彼?はSNSの使い方が面白いので参考になります。それにしてもお寿司の絵文字が多い!笑

健さん、改めてご協力ありがとうございました!楽しく読ませて頂きました!

最後に「次回」とおっしゃっていましたので、また遠慮なくお願いさせて頂こうと思います。

 

ローブログでは、ゲストブログを書いてくださる方を随時募集しております。

引き受けてくださる方は、Twitter(@mick_kitten)のDM等で私にご連絡いただければと思います。

lawblog.hatenablog.com

 

今回のお話に関係しそうな私の記事はこちら。

lawblog.hatenablog.com