LAW BLOG

bar exam & legal news

legal apprenticeship

分野だけでなく土俵も重要だというお話

弁護士の仕事を語るとき、分野や顧客(企業or個人)を中心に語られがちですが、闘いの土俵も重要なポイントだと思います。 (もっとも、土俵は分野との絡みで決まったり、訴訟がひとつの分野と扱われることもあるのでひとまとめに語られていることもしばしば…

九条の大罪

最近漫画をちょこちょこ読み始めています。 仕事で活字ばかり目にしていると絵が見れるだけで嬉しい。 ということで、現在2巻まで発売されている 『九条の大罪』真鍋昌平 を読みました。 九条の大罪(1) (ビッグコミックス) 作者:真鍋昌平 小学館 Amazon …

弁護士の収入・所得

仕事をしていれば大事になることのひとつがお金の話。 弁護士の業界は「稼げそう」というイメージはあっても、実際にどれくらいの数字になるか、どれくらいが相場なのかははっきりしないところです。 その感覚は、1年ちょっと弁護士としてやってきた私でも昔…

修習生の時にやっておきたかったこと2

先日、以下の記事を書いた後に74期の司法修習生にお会いしました。 修習の時にやっておきたかったこと - LAW BLOG その方から、「修習生に戻ったらどんなことをしたいですか?」という質問があったのですね。 まさにその記事で書いたことを話すと思うじゃな…

ロースクールや修習の同期は大事

月並みですが、法曹として生きていくにあたって、同期の存在ってとても大きいなと思います。 弁護士になってちょうど1年半ほど経って、段々と仕事の強度が高まってくる中で「大変だなあ」と感じる場面がちらほら。 そういった中で、久しぶりに同期に会うとパ…

修習生の時にやっておきたかったこと

今、実務に入ってあれこれやっている中で思うのが、 修習の時にもっとプロの書面をみる時間を作れば良かったな ということです。 私は、どちらかというと何かを見たり、自分で考えたり、何かを作り出すことに関心と時間を注いでいました。 でも、弁護士の仕…

過去の記事を読んでくださる司法試験受験生や司法修習生へ

このブログの司法試験や司法修習についての記事をたくさん読んでいただいています。ありがとうございます。 そういった方に僭越ながらひとつお願いがあります。 読み流してください。 一生懸命書いておきながら、こういうことをお伝えするのも変なのですが… …

寄付額を増やしてみる

寄付の金額を増やしていくことにしました。 これまでも稼いだお金を積極的に寄付に回してみたいとは思っていたものの中々動けずにいました。 社会人になってから1年ちょっと。 お金を稼ぎはじめたという点では、高校時代のアルバイトの時からなので、そこか…

二回試験直前の不安

二回試験が直前ということで、たくさん関連記事を見ていただいています。ありがとうございます。 前の記事でも書いたとおり、ここまでくればあとは今までの復習をすることに尽きると思います。巷で出てくる(特に内容に関する)アドバイスはスルーでOKです。 …

二回試験が近づいてきていますね

73期の二回試験が近づいてきていますね。 即日起案の前あたりには、このブログの二回試験関連の記事の閲覧数が伸びます。ありがとうございます。 Googleサーチコンソールでチェックはしていないのですが、簡易のアクセス解析でも、結構な閲覧数があることは…

実務修習地の73期たちに会った話

本日、ご縁がありまして私と同じ実務修習地で現在司法修習に勤しんでおられる73期司法修習生のみなさまにお会いしてきました! 今日は、縁あって同じ修習地の73期のみなさまにお会いしてきました。たくさん集まって頂いて本当に嬉しかったです!ありがとうご…

寿司🍣芸人健 誕生秘話【ゲストブログ】

今回は、ローブログ初のゲストブログです!ずっとやりたかったやつ! 書いてくださったのは、健さん(@simuken2016)です。Twitterでのつぶやきも多いので、ご存知の方も多いかもしれませんね。 自由にお願いしますとお伝えしたら、本当に自由なものがきて思わ…

司法修習のお金問題

今回は、司法修習生のお金問題について思うことを書いていきたいと思います。 2020年の現時点で、司法修習生のお金関係については概ね以下のような仕組みになっています。 基本給付金:毎月13万5000円(司法修習生が全員もらえる。) 修習専念資金(貸与金):毎…

司法修習総まとめ

これまでに司法修習に関する記事をたくさん書いてきました。読んでくださる皆様が、ローブログ内で目的の情報に辿り着けるようにおすすめの記事をピックアップしてまとめておきます。 この記事で紹介するものに限っても全て合わせるとかなりの情報量になるの…

司法修習中に使えるアイテム【ブラッシュアップ記事】

ローブログでは、定期的に過去の記事をリライトしています。ですが、その時に書いた温度感は大切にしたいので書き直したいけれど、書き直さないままの方が良いのではないかという葛藤があります。 そこで、リライトするのではなく、全面的に書き直す記事を今…

弁護士のエッセイ本まとめ【随時更新】

弁護士の書いたエッセイが書籍としてたくさんあります。 この手の書籍を読むのはとても楽しかったり、勉強になります。モチベーションが高まることもありますね。これは、法曹関係者のみならず、広く一般の方にもあてはまると思います。 今回は、私が最近読…

実務修習地の家を紹介

先日、実務修習地で借りていたお家を引き払いました。 やっと実務修習地の家を引き払えました。1年間ありがとうございました! pic.twitter.com/JKUe9kJc5m— mick (@mick_kitten) 2020年1月5日 ↑ たくさんいいねを頂きとても嬉しいです!ただ、なぜこんなに…

司法修習生の質問に回答【随時更新】

ローブログでは、修習生から頂いた司法修習に関する質問と私の回答をこちらの記事に集約していこうと思います。 そのため、この記事はご質問を受ける度に適宜更新していくことになります。 ご質問のある修習生はお気軽にTwitterのDMや質問箱、この記事のコメ…

二回試験(司法修習生考試)の環境

今回は、二回試験(正式名称は、司法修習生考試)の環境面について書いていきます。 二回試験の内容面での対策については、以前投稿した記事の方をご覧ください。 当ブログ(ローブログ)の記事の中では、最も質の高い記事たちだと思っています。また、試験であ…

選択修習〜レッドブルを飲んだよう〜

今回は選択修習についてです。 箇条書きで自由に書いていきます。 ・A班とB班とで集合修習と選択修習の順番が前後することは集合修習についての記事で説明した通り。 ・選択修習は、ホームグラウンド修習、全国プログラム、個別プログラム、自己開拓プログラ…

集合修習〜起案と模擬裁判と講義と寮生活〜

今回は集合修習についてです。 例の如く、箇条書きで自由に書いていきます。 ・実務修習後の修習には、集合修習と選択修習の2つがある。どちらも約2か月の期間である。 ・修習地によって、A班とB班のいずれかに分けられており、A班ならば、集合修習→選択修習…

実務修習(民事裁判修習)〜無限ループの中でもがけ〜

今回は第4クールだった民事裁判修習について。 第4クールは6月下旬から8月中旬まででした。 箇条書きで自由に書きます。 ・実務修習のラスト。民事を中心に扱う弁護士になる身としては最も将来に直結するものであるから重要性を常に意識していた。 ・しかし…

実務修習(検察修習)〜スイッチオン〜

今回は第3クールだった検察修習について。 第3クールは、4月上旬から6月下旬まででした。 箇条書きで自由に書きます。 ・検察修習は自分にとって修習のハイライトだったように思う。 ・というのも、検察修習は自らの裁量で動く範囲が広いので、かなりの主体…

実務修習(刑事裁判修習)〜密度がヘビーメタル〜

今回は第2クールだった刑事裁判修習について。 第2クールは、2月末から4月上旬まででした。 箇条書きで自由に書きます。 ・自分の修習地は刑事事件が非常に多く、刑事部の裁判官がたくさん。これは他の修習地にはない特徴であり、素晴らしい環境であったとい…

実務修習(弁護修習)〜煮魚に気をつけて〜

各実務修習について記事にしていこうと思います。今回は第1クールだった弁護修習について。 第1クールは、1月上旬から2月末まででした。 箇条書きで自由に書きます。 ・配属先の事務所はいわゆる街弁。 ・配属先が決まってすぐ連絡をした。 ・指導担当の先生…

司法修習は楽しいのか?

「修習は楽しい」「修習は楽だ」なんて話を聞くことがありますが実際のところはどうなのでしょうか。 元も子もないのですが、これって結局人による気がしています。 「楽しい」「楽」っていう言葉が何を指しているかにバラつきがあるように思うのですよね。 …

修習中に使っていた法律書〜本棚チラ見せ〜

司法修習中に使っていた書籍をご案内致します。 まず、前提として、二回試験対策として使っていた書籍については別記事がございますので、そちらをご覧ください。そちらの記事の方が成績との関係では重要だと思います。 今回は、それ以外の書籍で白表紙でな…

二回試験の結果発表をうけて

二回試験の結果発表から一夜が明けました。 SNS等では安堵や喜びの声がたくさん。 皆さまおつかれさまでした。同期として一緒に頑張っていけたら嬉しいです。 他方で残念な結果だった方もいらっしゃる訳で。その心中を察すると頭がくらくらしますし胸が痛い…

二回試験の結果

先ほど二回試験の結果を確認致しました。 SNSでの報告は、ユーザーの望む望まないにかかわらず目に触れることになり様々な影響もあると思いますから、こちらで書くことにします。 結果ですが、無事合格できていました。 このようなご報告ができることをとて…

二回試験結果発表前日

いよいよ明日の16時に二回試験の結果発表です。 今日まで後輩の皆さまに向けてブログで色々情報提供してきましたが、内心はとてもビクビクしています。 パスすることを前提に事務所の予定がどんどん入ったり、生活環境を変えたりしていますが、事あるごとに…